アートエリアB1 地域連携事業
概要
アートエリアB1では、主催事業に取り組む以外に、より広く多彩なプログラムを実施する目的で 「地域連携事業」を行います。
当館の主旨に沿ったプログラムを広く求めることで、「アートエリアB1」が「コミュニケーション空間」としての新しい可能性を拡げる機会となることを目指します。
プログラム例
- アート作品などの展示
- 映像上映
- トークプログラム/シンポジウム
- 舞台公演(演劇/パフォーマンスなど)
- 音楽・ライブ など
プログラム内容のジャンルは問いません。
(但し、施設上の禁止・制限事項がありますので、予めご了承ください)
※スチューデントプログラム、スタジオ・会議室利用プログラムはこちら
応募規定・申込条件
- 利用にあたってはすべてアートエリアB1の審査が必要です。
- 政治活動、宗教活動、営利活動を目的とした利用はできません。
- 応募プログラムについては、事前の準備と当日の会場設営、実施、撤収、事後の処理など全て主催者側(プログラム企画者)で行えること。
- 「アートエリアB1」の「利用の手引き」を遵守できること。
- 各種書類の提出、広報情報の提供など、アートエリアB1スタッフとの事前・事後の事務手続きや打合せ等のやり取りが可能であること。
- 参加対象が限定されていないこと。
- 非営利活動であること。
(参加費等の徴収・物販は可能です。ただし事前・事後に収支申請などの書類提出が必要です)
使用スペース
京阪電車なにわ橋駅地下1階「アートエリアB1」内
Aエリア 約110平米 (ロビー) |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Bエリア 約330平米 |
![]() |
![]() |
注意事項
- 11:00~18:00の間、Aエリアは常時オープンしています。
- Aエリアで他のプログラムを併設実施することがあります。予めご了承ください。
会場使用料
■ご利用可能時間は最大10:00〜22:00です。
■アートエリアB1の通常の開館時間は11:00〜18:00です。
■下記料金には、施設管理人件費が含まれています。
(消費税10%込)
ご利用区分 | 午前 | 午後 | 夜間 | 全日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ||
使用時間 | 10:00〜11:00 | 11:00〜16:00 | 11:00〜18:00 | 16:00〜22:00 | 10:00〜22:00 | |
使用料 | Aエリア | 6,710円 | 29,590円 | 40,040円 | 43,560円 | 58,960円 |
Bエリア | 11,000円 | 40,700円 | 55,000円 | 56,807円 | 77,000円 |
◆ご利用時間延長について
- 利用区分(⑤以外)の1時間の延長は、11,000円(税込)の延長料金が加算されます。
- 但し、10:00以前および22:00以降の延長は認められません。
- 他プログラムとの兼ね合いで延長ができない場合がありますので、延長の際は、予めご連絡ください。
◆下記の場合、減額いたします。
但し、会場利用料に含まれる施設管理人件費は割引の対象外となります。
- 6日間連続利用(火曜日〜日曜日)は本番日のみ総額の60%
- 7日〜14日間連続利用(休館日含む。但し、休館日は会場利用不可)は、本番日のみ総額の50%
- 仕込み/バラシなどの準備のみの利用:50%(本番と準備が重なる場合は、通常価格が適用されます)
◆施設管理人件費について
- 通常の開館時間(11:00〜18:00)以外の利用にあたる①④⑤の会場利用料には、施設管理人件費が含まれています。
- 連続利用割引および仕込み/バラシの準備使用の割引の際、以下の施設管理人件費は割引対象外となります。
① 2,750円(税込)/1日
④ 11,000円(税込)/1日
⑤ 13,750円(税込)/1日
◆付帯設備使用料について
- 上記の会場利用料の他に、付帯設備使用料、および舞台機材・備品の管理人件費等がかかる場合がございます。詳しくは、別紙の「地域連携事業 料金表」をご参照ください。
申込方法・提出書類
下記を1つの封筒に同梱の上、「アートエリアB1」まで郵送またはE-mailにてお申し込みください。
- 申込書[規定様式あり]
- 活動実績
- 過去の活動が分かる写真もしくは作品写真
- 実施プログラムの企画書
申込受付期間
希望利用月の6カ月前〜3カ月前の末日〆切
(例:6月に開催希望の場合は、前年12月〜3月末が受付期間となります)
審査
利用にあたっては、書類等審査があります。
【審査基準】
(1) アートエリアB1の主旨に適い、以下の項目を含んだ内容であること。
*芸術の地「中之島」のフラッグシンボル化を目指したアート・知・情報の発信するようなもの。
*文化・芸術関連施設の最寄り駅としてふさわしい駅空間を目指したもの。
*コミュニケーション空間としての駅の本質的な機能を再確認できるもの。
*先駆的・独創的・芸術性に富んだもの。
(2) 申込条件を満たしたものであること。
全体の流れ
申込〜プログラム実施の流れ
(1) お申し込み ※希望利用月の6カ月前〜3カ月前の末日〆切
↓
(2) アートエリアB1による選考
↓
(3) 審査結果発表・利用内定のお知らせ
※メールにてご連絡いたします。
↓
(4) 事前打ち合わせ、正式お申し込み(アートエリアB1に来館)
↓
(5) 会場使用料の50%の納付
↓
(6) 会場関係の必要書類をお渡し
↓
(7) 当日の計画書などの提出(必要に応じて直前打合せ)
↓
(8) プログラム実施日当日
↓
(9) 会場使用料の残額、管理人件費等の納付
↓
(10) 報告書等の提出
ダウンロード
※PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Readerが必要です。
申込・お問合せ
応募は随時受け付けます。規定の申込書ならびに添付資料をアートエリアB1事務局までご提出下さい。 追って、事務局より連絡させていただきます。
【応募先】
- 郵送
〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-1京阪電車なにわ橋駅地下1階
アートエリアB1宛(「地域連携事業申込書類在中」とお書き添えください) - E-mail
toiawase(at)artarea-b1.jp
※(at)を@に変えて送信してください
※件名に「地域連携事業申し込み」とご記入ください
【お問合せ】
TEL:06-6226-4006
開館時間:11:00~18:00
休館日:日曜日、月曜日、年末年始、夏季休館
※プログラム開催時は上記と異なります。
※申込の際記入いただいた個人情報は、アートエリアB1「地域連携事業」の実施に関することのみを利用目的とし、
アートエリアB1にて適切に管理いたします。
※添付していただいた資料は返却いたしませんので、予めご了承ください。