ジャンル > ワークショップ
シアターカフェ
コントの作り方(かのうとおっさん編)
時間19:00ー21:00
定員30名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲストかのうとおっさん
カフェマスター紙本明子(大阪大学CSCD招聘研究員)
協力NPO法人フリンジシアタープロジェクト
ワークショップデザイナー・カフェ
医療職教育の現場で~ITコミュニケーション世代と取り組む対人技能
時間14:00ー16:00
定員30名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲスト山本 貴啓(大阪行岡医療大学 医療学部 助教・理学療法士)
カフェマスター中谷和代 (大阪大学CSCD 特任研究員)
ワークショップデザイナー・カフェ まなびほぐしの会 vol.2
サイドワーカーのファシリテーション力
日時19:00─21:00
定員50名程度(当日先着順・入退場自由)
スピーカー曽根田香(studio-L)、
中脇健児(NPO法人ワークショップデザイナー推進機構 理事)、
宮内龍太郎(ナレッジキャピタル コミュニケーター)
カフェマスター中谷和代(大阪大学CSCD 特任研究員)
共催大阪大学ワークショップデザイナー育成プログラム事務局、
NPO法人ワークショップデザイナー推進機構
サーチプロジェクトvol.2「山本キノコシアター」
山本キノコシアターpresentsスペシャルイベント「俺たちの歴史をつくってくれ!」
日時6月30日(日) 14:00〜19:00頃予定
ゲスト山本高之、伊藤千枝(珍しいキノコ舞踊団)、金森香、中西妙佳(シアタープロダクツ)
参加費500円
持ち物工作に使いたい材料(紙、布等)
申込要事前申込・先着順
逆さま『パフォーマンス』論実践 垣尾優 編
ダンスボックス企画/ブリッジシアター
日時6月9日(日)、11日(火)、13日(木) 各回 19:00-21:30
定員各回20名(申込要・先着順)
参加費各回とも3回通し4,000円(単発受講1,500円/1回)
申込tel : 078-646-7044(11:00〜19:00)
info★db-dancebox.org(★を@に変えてご送信ください)
独自のダンス観を応用し動くダンサー、垣尾優(2006年~2009年までcontact Gonzoを立ち上げ、活動)と共に「パフォーマンス」の在り方を考えます。
逆さま『パフォーマンス』論実践 梅田哲也 編
ダンスボックス企画/ブリッジシアター
日時6月4日(火)、5日(水)、7日(金) 各回 19:00-21:30
定員各回20名(申込要・先着順)
参加費各回とも3回通し4,000円(単発受講1,500円/1回)
申込tel : 078-646-7044(11:00〜19:00)
info★db-dancebox.org(★を@に変えてご送信ください)
一般的な創作のプロセスとは逆さまのようにもみえる
梅田哲也氏の方法論を応用しながら「パフォーマンス」をひもときます。
ワークショップデザイナー・カフェ
ワークショップ、3者3様の現場
時間14:00ー17:00
定員40名程度(当日先着順・入退場自由)
スピーカー梅山晃佑(2畳大学・コワーキングスペース往来・A′ワーク創造館)、
油田晃(NPO法人パフォーミングアーツネットワークみえ代表理事、
津あけぼの座スクエアプログラムディレクター)、代田敬子(企業人事担当)
聞き手竹内祐輔(公益法人職員)、中脇健児(WSD推進機構西日本機構 理事)
カフェマスター蓮行(大阪大学CSCD教員)
共催大阪大学ワークショップデザイナー育成プログラム事務局
体を動かしながらちょっと突っ込んで考えてみる会(Moving / Thinking / Meeting)vol.1
「ダンスの技術」について
時間19:00-21:00
定員30名程度
ゲスト井手上春香(NPO法人こどもとアーティストの出会い理事長/ワークショップコーディネーター)、
佐久間新(ジャワ舞踊教師/ダンサー)、砂連尾理(振付家/ダンサー)
進行富田大介(大阪大学OSIPP特任助教)
カフェマスター西川勝(大阪大学CSCD教員)
主催大阪大学大学院国際公共政策研究科(OSIPP)
サーチプロジェクトvol.2「山本キノコシアター」
山本高之ワークショップ「なまはげと生きる」
開催日5月11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)
時間11:00〜16:00
対象5歳〜小学校4年生
(できるだけ4日間参加いただける方。どうしても難しい場合は事前にご相談ください)
定員10名(要事前申込・先着順)☞お申し込み
参加費無料
持参品工作につかいたい材料(布、色画用紙等)、昼食、飲み物等
申込期限5月10日(金)