ジャンル > 地域・社会
「井戸端ヒップホップ会議〜レペゼン中之島〜」
カフェ・ヒップホップ
日時7月3日[火]19:00-21:00
定員30名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
カフェマスター
三ヶ尻敬悟(contact Gonzo)
早川優(大阪音楽大学 学生)
久保田テツ(大阪音楽大学准教授、アートエリアB1運営委員)
内田結花(ダンサー、アートエリアB1事務局)
「ソーシャル×読書〜つながる時代の本とのおつきあい」
ブックコレクション〜教員VS学生【書評対決】〜5周年記念イベント
日時6月29日[金]19:00-21:00
定員60名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト
蛇蔵(漫画家)
松行輝昌(大阪大学共創機構産学共創本部・特任准教授)
泉原真(大阪大学生協書籍部)
今坂朋彦(大阪大学文学部2回生)
カフェマスター中村征樹(大阪大学全学教育推進機構・准教授)
主催大阪大学全学教育推進機構
後援大阪大学生活協同組合、大阪大学共創機構社学共創本部21世紀懐徳堂
「黒沢美香『ジャズズ・ダンス』公開ミーティング 第1回」
おどることばcafe|dBアーカイブ・プロジェクトvol.2
日時6月23日[土]14:00-17:30
定員30名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト太田恵資(バイオリニスト、作編曲家)
ゲスト/企画運営メンバーきたまり(ダンサー)、北村成美(ダンサー)、平岡久美(黒沢美香アーカイブズ)、福岡まな実(ダンサー)、中間アヤカ(ダンサー)、横堀ふみ(NPO DANCE BOX)、他
カフェマスター文(NPO DANCE BOX、アートエリアB1運営委員)
リレーフォーラム「アートエリアB1 カルチャーカフェ」
vol.1「幕末・維新の舞台としての『京』と『坂』」
幕末・維新150年/京阪沿線幕末・維新魅力再発見!
日時6月16日(土)13:00─14:30(開場12:30)
定員50名程度(参加無料・申込不要・当日先着順)
講師宮本裕次(大阪城天守閣研究副主幹)
主催大阪城天守閣、京阪ホールディングス株式会社
共催アートエリアB1、沿線各市
写真提供大阪城天守閣、市立枚方宿資料館、枚方市教育委員会
「国枝かつらさんを招いて」
ライフワーク:創造的人生考シリーズその1
日時5月25日[金]19:00-21:00
定員30名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト国枝かつら(キュレーター/ロームシアター京都 事業担当)
カフェマスター木ノ下智恵子(大阪大学共創機構社学共創本部・21世紀懐徳堂 准教授)
「B1でなにする? 〜空間と身体の可能性〜」
アートエリアB1開設10周年記念/ラボカフェスペシャルfeaturingブリッジシアター
日時5月23日(水)19:00-21:00
定員30名程度(当日先着順・入退場自由・参加無料)
※プレゼンテーション参加希望者は、要事前申し込み
カフェマスター文、塚原悠也(NPO DANCE BOX、アートエリアB1運営委員)
「アートと生存:釜ヶ崎芸術大学というあり方」
ラボカフェスペシャル&プロジェクト・ミーティング
日時5月15日[火]19:00-21:00
定員20名程度(当日先着順・参加費300円)
カフェマスター上田假奈代(詩人・ココルーム代表理事)
木ノ下智恵子(大阪大学共創機構社学共創本部・21世紀懐徳堂 准教授)
共催「大阪でアーツカウンシルを考える会」
「『国内ダンス留学』次なる動きと期待」
おどることばcafe
日時4月27日[金]19:00-21:00
定員50名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト田中幸恵、文(NPO法人DANCE BOX)
カフェマスター岩本順平(アートエリアB1運営委員)
「事務局のクリエイティビティ#16」
ラボカフェスペシャル&プロジェクト・ミーティング
日時4月21日[土]14:00-16:00
定員30名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト
北村智子(おおさか創造千島財団事務局長/OCA事務局)
内山幸子(アートマネージャー/OCA事務局)
カフェマスター
木ノ下智恵子(大阪大学21世紀懐徳堂 准教授)
清澤暁子、川口万喜(アートエリアB1事務局)
「第6回 食品サンプル制作技術者養成スクール 卒展」
開催日時4月13日[金]13:00-19:00
14日[土]12:00-17:00 ※入場無料
お問い合わせ先
日本食品サンプル普及協会
〒542-0075 大阪市中央区難波千日前8-22-4F
TEL:06-6630-1123 /FAX:06-6630-1124
http://frajschool.jp/
主催日本食品サンプル普及協会、株式会社デザインポケット