ジャンル > 音楽
日本センチュリー交響楽団メンバープレゼンツ
アートエリアB1ミュージックカフェ
時間14:00~(1時間程度)
定員50名程度(入場無料/入退場自由)
主催日本センチュリー交響楽団楽員会
協力京阪電気鉄道株式会社
共催アートエリアB1
お問い合わせ日本センチュリー交響楽団
TEL:06-6868-0591(平日10:00ー18:00)
扇町総合高等学校×日本センチュリー交響楽団金管メンバー有志 学生と奏者がコンサートを作っていく
アートエリアB1 ステーションミュージックフェスタ
時間13:30─15:00(開場13:00)
定員300名程度(入場無料/入退場自由)
主催大阪市立扇町総合高等学校吹奏楽部、京阪電気鉄道株式会社
共催アートエリアB1
協力日本センチュリー交響楽団金管メンバー有志
お問い合わせ京阪電車お客さまセンター
TEL:06-6945-4560(平日9:00ー19:00/土休日9:00ー17:00)
クロージングイベント「これからの、もうひとつの電車」
鉄道芸術祭vol.5関連プログラム
日時12月26日(土)16:30〜19:00 (参加無料・申込不要)
※展覧会のご観覧は16:00までとなります。
トークゲスト:西谷真理子(編集者、京都精華大学特任教授)
千葉雅也(哲学者、立命館大学大学院准教授)
ショー出演者:NAZE(アーティスト、鉄道芸術祭vol.5参加アーティスト)
PUGMENT(ファッションブランド、鉄道芸術祭vol.5参加アーティスト)
小山友也(アーティスト、鉄道芸術祭vol.5参加アーティスト)
dot architects(建築ユニット)
三重野龍(グラフィックデザイナー)
contact Gonzo(アーティスト)
監修ホンマタカシ(写真家、鉄道芸術祭vol.5プロデューサー)
全体進行木ノ下智恵子(アートエリアB1運営委員、大阪大学CSCD教員)
鉄道芸術祭vol.5 ホンマタカシプロデュース
もうひとつの電車 ~alternative train~
会期10月24日(土)─12月26日(土)12:00〜19:00
(12 月13 日─ 25 日は、21:00 まで開館延長)
*月曜休館(11 月23 日開館、11 月24 日休館)/*入場無料(一部有料イベント)
*11月11日と別プログラム開催時は展示がご覧いただけません。
詳しくはお問い合わせ下さい。
参加アーティスト ホンマタカシ
黒田益朗 小山友也 NAZE PUGMENT 蓮沼執太
マティアス・ヴェルムカ&ミーシャ・ラインカウフ
主催アートエリアB1
共催大阪大学大学院国際公共政策研究科(OSIPP)稲盛財団寄附講座
協力ホンマタカシ写真事務所
dot architects
助成芸術文化振興基金
大阪市
公益財団法人大阪コミュニティ財団/大阪信用金庫ふれあいスマイル基金
日本センチュリー交響楽団メンバープレゼンツ
アートエリアB1ミュージックカフェ
時間14:00~(1時間程度)
定員50名程度(入場無料/入退場自由)
主催日本センチュリー交響楽団楽員会
協力京阪電気鉄道株式会社
共催アートエリアB1
お問い合わせ日本センチュリー交響楽団
TEL:06-6868-0591(平日10:00ー18:00)
黒田益朗とホンマタカシとともに巡る、中書島やどり木ツアー
鉄道芸術祭vol.5 関連プログラム
電車公演「走る、もうひとつの電車」
鉄道芸術祭vol.5 関連プログラム
日時12月12日(土)13:22ー14:33(受付 11:00ー13:00)
ゲストホンマタカシ(写真家、鉄道芸術祭vol.5プロデューサー)
PUGMENT (ファッションブランド、鉄道芸術祭vol.5参加アーティスト)
蓮沼執太(音楽家、鉄道芸術祭vol.5参加アーティスト)
オオルタイチ(音楽家)
米子匡司(音楽家)
参加費前売2,500円/当日3,000円 ※満員御礼!前売ご予約は終了致しました。
定員150名(要事前申込・先着順)
受付京阪電車中之島線「中之島駅」改札口外
会場京阪電車貸切電車内[車内パフォーマンス/13:22中之島駅発〜14:33出町柳駅着]
※改札口外での受付となりますので、各駅から「中之島駅」までの運賃は別途必要です。
※ホンマタカシ「カメラオブスキュラ」は、時間制限あり・入れ替え制でのご観覧となります。予めご了承ください。
※12月2日をもちまして、予約が定員に達した為、ご予約受付は締め切らせて頂きました。たくさんの申込みをいただきありがとうございました。
※当日券は、12月12日(土)11:30~より、京阪電車「中之島駅」改札口外の公演受付にて、先着順で販売させて頂きます。若干数(現時点では10名前後)のご案内予定となっておりますので、ご希望の際はお早めにお越しくださいますよう、お願い申しあげます。
※ご予約された方で止むを得ずキャンセルされる場合は、必ず、アートエリアB1までご連絡ください。
日本センチュリー交響楽団メンバープレゼンツ
アートエリアB1ミュージックカフェ
時間14:00~(1時間程度)
定員50名程度(入場無料/入退場自由)
主催日本センチュリー交響楽団楽員会
協力京阪電気鉄道株式会社
共催アートエリアB1
お問い合わせ日本センチュリー交響楽団
TEL:06-6868-0591(平日10:00ー18:00)
オープニングイベント
鉄道芸術祭vol.5関連プログラム
時間16:00〜18:30 (参加無料・申込不要)
トークゲスト:ホンマタカシ(写真家、鉄道芸術祭vol.5プロデューサー)
南後由和(社会学者、明治大学情報コミュニケーション学部専任講師)
進 行:塚原悠也(アートエリアB1運営委員、NPOダンスボックスディレクター)
ライブゲスト:蓮沼執太(音楽家、鉄道芸術祭vol.5参加アーティスト)
全体進行木ノ下智恵子(アートエリアB1運営委員、大阪大学CSCD教員)
主催アートエリアB1、大阪大学文学研究科
共催大阪大学コミュニケーションデザイン・センター
大阪大学国際公共政策研究科
大阪大学総合学術博物館
助成平成27年度文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業(劇場・音楽堂・美術館等と連携する
アート・フェスティバル人材育成事業)」
協力大阪大学21世紀懐徳堂
大植英次プロデュース
大阪クラシック 〜街にあふれる音楽〜
時間9月6日(日)17:00-17:30 ・・・チェロ・キーボード演奏
9日(水)15:00-15:30 ・・・六重奏
(フルート・ファゴット・ホルン・ヴァイオリン・ヴィオラ・コントラバス)
10日(木)14:30-15:00 ・・・弦楽四重奏
17:30-18:00 ・・・フルート三重奏
11日(金)14:00-14:30 ・・・弦楽三重奏
(ヴァイオリン・ヴィオラ・ヴィオローネ)
定員約200名(入場無料/申込不要/入退場自由)
主催大阪クラシック実行委員会
協力京阪電気鉄道株式会社
共催アートエリアB1
お問い合わせ大阪市総合コールセンター TEL:06-4301-7285
大阪フィルハーモニー協会 TEL:050-5810-0923