ジャンル > アート・デザイン
「中高校生が映画をつくること 〜此花区の事例から」
カフェイマージュ
日時3月21日[水・祝]14:30-16:30
定員30名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト濱口竜介(映画監督)、小島剛(タチョナ)、蛇谷りえ(うかぶLLC)
カフェマスター久保田テツ(アートエリアB1運営委員)
協力remo【記録と表現とメディアのための組織】
「フレル朗読劇団 中之島公演」
ラボカフェスペシャル / 縁とムスビの展覧会“あぐり展”クロージングイベント
日時2月12日[月・祝]13:00ー14:30
定員50名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲスト岩橋由莉(コミュニケーション・アーツ)、フレル朗読劇団
カフェマスター宮本友介(大阪大学人間科学研究科・COデザインセンター教員)
主催樂描の会
「天地かえしの歌 どんぐりの香り」
ラボカフェスペシャル / 縁とムスビの展覧会“あぐり展”
日程2月4日[日]ー12日[月・祝]
時間12:00ー19:00(最終日は17:00まで)
※月曜休館・入場無料
主催樂描の会
「アイヌの刺繍体験」
ラボカフェスペシャル / 縁とムスビの展覧会“あぐり展”ワークショップ
日時2月11日[日]15:40ー16:20
定員30名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲスト山田美郷(アイヌの担い手)
カフェマスター宮本友介(大阪大学人間科学研究科・COデザインセンター教員)
主催樂描の会
「歌とユカラ☆アイヌ文化」
ラボカフェスペシャル / 縁とムスビの展覧会“あぐり展”
日時2月11日[日]13:30ー15:30
定員50名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲスト
山田美郷(アイヌの担い手)、滝田晃子(ピアノ)、杉谷昌彦(クラリネット・ギター)、杉谷昂律(バイオリン・ギター)、ゆうたかなよ(ダンス)
カフェマスター宮本友介(大阪大学人間科学研究科・COデザインセンター教員)
主催樂描の会
「とりこぼされた5教科(仮)」
ラボカフェスペシャル / 縁とムスビの展覧会“あぐり展”ワークショップ
日時2月8日[木]19:00ー20:00
定員20名程度(当日先着順・入退場自由)
講師組織しない劇団 森林浴
カフェマスター宮本友介(大阪大学人間科学研究科・COデザインセンター教員)
主催樂描の会
「森と縄文と縁起もん」
ラボカフェスペシャル / 縁とムスビの展覧会“あぐり展”オープニングトーク
日時2月4日[日]14:00ー16:00
定員50名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲスト本宮氷(ナーガ縄文樂会)、一鮫一葉(ナーガ縄文樂会)
カフェマスター宮本友介(大阪大学人間科学研究科・COデザインセンター教員)
主催樂描の会
鉄道芸術祭vol.7 関連プログラム
「光善寺カメラオブスキュラ」ツアー
開催日時①11月11日[土] 12:00ー14:00
②11月25日[土] 12:30ー14:30
③12月09日[土] 12:30ー14:30
④12月23日[土] 12:30ー14:30
⑤1月13日[土] 11:30ー13:30
⑥1月21日[日] 12:30ー14:30
参加費1,000円(光善寺駅〜なにわ橋駅までの片道運賃含む)
受付場所京阪電車「光善寺駅」改札口外
定員各回10名程度(要事前申込・先着順)
※光善寺駅で「カメラオブスキュラ」をご鑑賞後、電車でアートエリアB1へ移動し、当館スタッフによる「STATION TO STATION」展のギャラリーツアーを開催いたします。
※改札口外での受付となりますので、各駅から「光善寺駅」までの運賃は別途必要です。
鉄道芸術祭vol.7
STATION TO STATION
会期2017年11月10日(金)─2018年1月21日(日)
開館時間12:00〜19:00(12/14(木)〜12/24(日)は21:00まで開館)
*休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日〜1月3日
*入場無料(一部有料イベント)
メインアーティスト 立花文穂(アーティスト/グラフィックデザイナー)
参加メンバー荒木信雄(建築家)、石田千(作家)、高山なおみ(料理家、文筆家)
長崎訓子(イラストレーター)、齋藤圭吾(写真家)、
ワタナベケンイチ(イラストレーター)、
ナイジェルグラフ(グラフィックアーティスト)、テニスコート(コントユニット)、
中野浩二(彫刻家)、コンタクトゴンゾ(パフォーマンス集団)、
MAROBAYA[マロバヤ](衣服)、太陽バンドと野村卓史、
片貝葉月(アーティスト)、藤丸豊美(アーティスト)、
葛西絵里香(アーティスト)、
伊勢克也(アーティスト)、島武実(作詞家、音楽家)、
仲條正義(グラフィックデザイナー)、他
主催アートエリアB1
企画制作大阪大学21世紀懐徳堂/NPO法人ダンスボックス
助成損保ジャパン日本興亜「SOMPO アート・ファンド」
(企業メセナ協議会 2021Arts Fund)、
大阪市、芸術文化振興基金
協力京阪電気鉄道(株)
予告編チラシ>>>tetsugei-7_yokoku_flire.pdf