イベント > 地域連携事業
「第6回 食品サンプル制作技術者養成スクール 卒展」
開催日時4月13日[金]13:00-19:00
14日[土]12:00-17:00 ※入場無料
お問い合わせ先
日本食品サンプル普及協会
〒542-0075 大阪市中央区難波千日前8-22-4F
TEL:06-6630-1123 /FAX:06-6630-1124
http://frajschool.jp/
主催日本食品サンプル普及協会、株式会社デザインポケット
飛んでるローカル豊岡 子どもワークショップ@大阪
演劇ワークショップ
日時 1月27日(土)10:15~12:15(開場10:00)
講師平田オリザ(劇作家)、田野邦彦(NPO法人PAVLIC理事長)
対象概ね10歳~12歳の子ども50名(保護者と一緒にお申込み・ご参加ください)
参加費無料
「戦場体験者と出会える茶話会」
同時開催「戦場体験キャラバン展」
日程 午前の回 10:30
午後の回 13:00/16:00
会場内に体験者の方とお話することができるテーブル席をご用意します。午前1回と午後2回のお話の場を予定しています。1時間ごとに休憩を挟みます。
同時開催「戦場体験キャラバン展」
会期 2017年10月8日(日)10:00ー19:00
10月9日(月祝)10:00ー1700
定員100名程度(参加無料、申込不要、入退場自由)北海道から沖縄まで日本全国を巡って体験談を聞き集めています。当時見たまま・聞いたままに語ってくださった証言から約30人分を展示。
主催戦場体験放映保存の会(戦場体験史料館:http://www.jvvap.jp)
後援大阪市
お問い合わせ〒114-0023 東京都北区滝野川6-82-2 戦場体験放映保存の会
TEL:03-3916-2664(火木土日祝)
e-mail:senjyou【at】notnet.jp(【at】を@に変えて送付してください)
六田知弘写真展「宇宙のかけら―御所(ごせ)」
会期 3月8日(水)─3月19日(日)
10:00〜19:00
月曜休館/入場無料
※一部広報物で、開催時間が12:00〜と記載誤りがありました。
正しくは10:00〜の開催です。お間違いのなきようご注意ください。
主催奈良県御所市
「岡山芸術交流 2016 記者説明会」
時間13:00─14:00
定員30名程度(報道関係者対象)
主催岡山芸術交流事務局
お問い合わせpress[at]okayamaartsummit.jp[広報担当宛]
[at]を@に変えてお送りください。
関西学院大学絵画部弦月会 卒業制作展 2016
会期2月21日(日)ー2月28日(日)※月曜休館
時間12:00〜19:00(最終日は17:00まで)入場無料
主催関西学院大学文化総部絵画部弦月会
お問い合わせalc90188@kwansei.ac.jp
「第8回脳科学研究戦略推進プログラム サイエンスカフェ」
テーマ:私たちはどのようにして「決める」のか―意思決定の脳内メカニズムを探る
時間15:00─17:00(14:30開場)
定員50名程度(要申込・先着順)
参加費600円
「日本酒一週間 ~お酒にまつわるエトセトラ~」
6日間の会期中、ゲストスピーカーを日替わりでお呼びして、ホスト店店主と共に、日本酒にまつわる最先端の話題についてトークライブを行います。参加者の皆さんには、トークに合わせて、関係するお酒の利き酒を楽しんで頂きます。一方的に講演を聞くだけでなく、対話・体験を通じて参加者・ゲストスピーカー・ホスト店の3者にとっての新たな「発見」の場を提供できれば幸いです。
定員各回70名程度(要申込)
参加費2,500円/1回
主催日本酒卍固め
日本酒一週間
~お酒にまつわるエトセトラ~
定員各回70名程(要事前申込)
参加費2,000円/1回
7日間の会期中、ゲストスピーカーを日替わりでお呼びして、ホスト店店主とともに日本酒にまつわる最先端の話題についてトークライブを行います。トークの内容に合わせて、関係するお酒の利き酒を楽しんでいただきます。講演を聞くだけではなく、対話・体験を通じて参加者・ゲストスピーカー・ホスト店の3者にとっての新たな「発見」の場を提供できればと考えています。