イベント > ラボカフェ
「こだまの響き(現代アニミズムアート展)」
ラボカフェスペシャル/あぐり展
日時8月25日[日]─9月1日[日]13:00-18:00
※一部のチラシでは誤って上記と異なる日程をお知らせしておりますが、正しくは、上記日程での開催となります。
入場料無料
ゲスト本宮氷(樂描の会 代表)
カフェマスター宮本友介(大阪大学COデザインセンター 助教)
主催:樂描の会
協讃:哲学の会、コミュニケーション・アーツ
協力:釜ヶ崎芸術大学
「木霊・おとだま・朗読」
あぐり展/縄文 触れる 震える project
日時8月31日[土]14:00-16:00
定員50名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト岩橋由莉(表現教育家、フレル朗読劇団)、本宮氷(ナーガ縄文樂会)
カフェマスター宮本友介(大阪大学COデザインセンター 助教)
主催:樂描の会、ナーガ縄文樂会、フレル朗読劇団(コミュニケー ション・アーツ)
「ダイダラボッチが残したもの」
あぐり展/縄文 触れる 震える project
日時8月25日[日]14:00-16:00
定員50名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト本宮氷(ナーガ縄文樂会)
カフェマスター宮本友介(大阪大学COデザインセンター 助教)
主催:樂描の会、ナーガ縄文樂会
「円空さんと釜ヶ崎夏まつり」
あぐり展
日時8月3日[土]14:00-16:00
定員50名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト
石津武史(写真家、釜ヶ崎夏まつり実行委員会)
春坂一匁(紙絵師)
本宮氷(樂描の会代表、円空学会会員)
カフェマスター
宮本友介(大阪大学COデザインセンター 助教)
共催:樂描の会
協力:釜ヶ崎夏まつり実行委員会、釜ヶ崎芸術大学(NPO法人ココルーム)
「舞台芸術の実験場 ~京都と神戸の10年~」
プロジェクトミーティング
日時7月25日[木] 19:00─21:00
定員30名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト
橋本裕介(ロームシアター京都、KYOTO EXPERIMENTプログラムディレクター)
横堀ふみ(NPO法人ダンスボックス プログラムディレクター)
カフェマスター
文(NPO法人ダンスボックス事務局長、アートエリアB1運営委員)
木ノ下智恵子(大阪大学共創機構社学共創本部 准教授、アートエリアB1運営委員)
「記録映像 / 撮影、記録、その行方」
ラボカフェスペシャルfeaturingブリッジシアター
日時7月13日[土]15:00-17:00
定員50名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト
中間アヤカ(ダンサー)
垣尾優(ダンサー)
国枝かつら(京都市京セラ美術館 学芸員)
松見拓也(写真家、contact Gonzo)
カフェマスター塚原悠也(アートエリアB1運営委員、contact Gonzo)
「日本センチュリー交響楽団 ハイドン大學」
ラボカフェスペシャル
日時7月12日[金] 19:00ー20:30
定員50名程度(有料・要事前申込・先着順)
参加費1,000円
ゲスト中村滋延(作曲家、九州大学 名誉教授、相愛大学 客員教授)
カフェマスター久保田テツ(大阪音楽大学 准教授、アートエリアB1運営委員)
【お申込み先】センチュリー・チケットサービス
06-6868-0591(平日10:00〜18:00)
「あなたの快感はどこから? ~知れば知るほどハマる、音フェチの魅力~」
ミュージックカフェ
日時7月10日[水] 19:00─21:00
定員30名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト
江南泰佐(大所帯非打楽器アンサンブルPOLY!代表、元KBS京都ラジオDJ)
カフェマスター
高純蓮、半野聡理(大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻2年)
久保田テツ(大阪音楽大学 准教授、アートエリアB1運営委員)
「美空ひばり 〜心動かす魂のうた」
ミュージックカフェ
日時6月25日[火] 19:00─20:30
定員50名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト
草笛四郎(演歌歌手)
カフェマスター
山上あゆみ(大阪音楽大学 学生/2年生)
久保田テツ(大阪音楽大学 准教授、アートエリアB1運営委員)
主催:大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻
「これからの自然科学・博物館と市民」
プロジェクトミーティング
日時6月18日[火] 19:00─21:00
定員50名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト
川端清司(大阪市立自然史博物館 館長)
齋藤吉彦(大阪市立科学館 館長)
カフェマスター
上田貴洋(大阪大学共創機構社学共創本部教授(兼総合学術博物館教授))
寺田健太郎(大阪大学大学院理学研究科教授・副理事)
主催:大阪市理科系博物館連携クラスター