イベント > ラボカフェ
〈生きる視点プラス〉リーディングセッション「薔薇のある家」
ラボカフェスペシャル
時間3月24日[土]17:30-18:45/アフタートーク19:15-20:00
定員100名(要事前予約・先着順)
参加費一般2,000円、25歳以下1,000円 → 観覧1,000円、12歳以下無料(ただし必ず保護者同伴のこと)※なお費用は公演にかかる必要経費に当てられます。
※一部のチラシでは、上記と異なる参加費をお知らせしておりましたが、上記の通り変更させていただきます。何卒ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
出演和泉敬子、久野麻子
演出オカモト國ヒコと<生きる視点プラス>
ゲストオカモト國ヒコ(劇作家・演出家)、坂井新(臨床心理士)
カフェマスター山森裕毅(大阪大学COデザインセンター 特任講師)
申込方法https://viewpointplus.wordpress.com/にてご予約、当日に支払い
「中高校生が映画をつくること 〜此花区の事例から」
カフェイマージュ
日時3月21日[水・祝]14:30-16:30
定員30名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト濱口竜介(映画監督)、小島剛(タチョナ)、蛇谷りえ(うかぶLLC)
カフェマスター久保田テツ(アートエリアB1運営委員)
協力remo【記録と表現とメディアのための組織】
「免疫と病気の新たな関係」
サイエンスカフェ・オンザエッジ
日時3月9日[金]18:30-19:30
定員40名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト/カフェマスター
坂野上淳(大阪大学免疫学フロンティア研究センター特任准教授・広報担当)
聞き手五十嵐久人(大阪大学大学院薬学研究科修士課程)
主催大阪大学免疫学フロンティア研究センター
「錬金術師?─金属コーティングの極意─」
第3回 接合科学カフェ
日時3月6日[火]19:00-20:00
定員50名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト塚本雅裕(大阪大学接合科学研究所 教授)
カフェマスター田中学(大阪大学接合科学研究所 副所長・教授)
主催大阪大学接合科学研究所
「フレル朗読劇団 中之島公演」
ラボカフェスペシャル / 縁とムスビの展覧会“あぐり展”クロージングイベント
日時2月12日[月・祝]13:00ー14:30
定員50名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲスト岩橋由莉(コミュニケーション・アーツ)、フレル朗読劇団
カフェマスター宮本友介(大阪大学人間科学研究科・COデザインセンター教員)
主催樂描の会
「天地かえしの歌 どんぐりの香り」
ラボカフェスペシャル / 縁とムスビの展覧会“あぐり展”
日程2月4日[日]ー12日[月・祝]
時間12:00ー19:00(最終日は17:00まで)
※月曜休館・入場無料
主催樂描の会
「アイヌの刺繍体験」
ラボカフェスペシャル / 縁とムスビの展覧会“あぐり展”ワークショップ
日時2月11日[日]15:40ー16:20
定員30名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲスト山田美郷(アイヌの担い手)
カフェマスター宮本友介(大阪大学人間科学研究科・COデザインセンター教員)
主催樂描の会
「歌とユカラ☆アイヌ文化」
ラボカフェスペシャル / 縁とムスビの展覧会“あぐり展”
日時2月11日[日]13:30ー15:30
定員50名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲスト
山田美郷(アイヌの担い手)、滝田晃子(ピアノ)、杉谷昌彦(クラリネット・ギター)、杉谷昂律(バイオリン・ギター)、ゆうたかなよ(ダンス)
カフェマスター宮本友介(大阪大学人間科学研究科・COデザインセンター教員)
主催樂描の会
「とりこぼされた5教科(仮)」
ラボカフェスペシャル / 縁とムスビの展覧会“あぐり展”ワークショップ
日時2月8日[木]19:00ー20:00
定員20名程度(当日先着順・入退場自由)
講師組織しない劇団 森林浴
カフェマスター宮本友介(大阪大学人間科学研究科・COデザインセンター教員)
主催樂描の会
「森と縄文と縁起もん」
ラボカフェスペシャル / 縁とムスビの展覧会“あぐり展”オープニングトーク
日時2月4日[日]14:00ー16:00
定員50名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲスト本宮氷(ナーガ縄文樂会)、一鮫一葉(ナーガ縄文樂会)
カフェマスター宮本友介(大阪大学人間科学研究科・COデザインセンター教員)
主催樂描の会