イベント > ラボカフェ
適塾 × graf
「歴史文化施設とブランディング」
ラボカフェスペシャルfeaturing クリエイティブ・アイランド・ラボ 中之島03
日時11月7日(水)19:00〜21:00
会場アートエリアB1
定員50名(当日先着順・参加無料・入退場自由)
ゲスト服部滋樹(graf代表)、松永和浩(大阪大学適塾記念センター 准教授)
カフェマスター木ノ下智恵子(大阪大学共創機構社学共創本部 准教授)
サイトツアー/トーク03 中之島香雪美術館
「ホンマタカシ × 家成俊勝 × 大西巧 現代の表現者が語る茶の魅力」
クリエイティブ・アイランド・ラボ 中之島
日時11月4日(日)観覧15:00〜16:50/トーク17:00〜18:30(受付開始15:00)
会場中之島フェスティバルタワー・ウエスト6階 会議室
*展覧会は受付後に入場券をお渡ししますのでご自由にご観覧ください。
*受付場所:中之島香雪美術館(大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 4階)
料金一般1,400円/学生1,000円(中之島香雪美術館入館料を含む)
定員30名(要事前申込・先着順)
トークゲストホンマタカシ(写真家)
家成俊勝(建築家/dot architects)
大西巧(和ろうそく大與 四代目主人)
司会進行木ノ下智恵子(大阪大学共創機構社学共創本部 准教授/アートエリアB1 運営委員)
【お申し込み・お問い合わせ】
チケット予約フォーム、E-mail、お電話のいずれかでお申し込みください。
予約フォーム:こちら
E-mail:mail(at)artarea-b1.jp(atを@に変えて送信/件名:イベント申込)
お電話:06-6226-4006(12:00〜19:00/月曜(祝日の場合は翌日)休館)
※定員に達し次第、申込受付を終了いたします。
「描かれた中之島 ─大阪新美術館のコレクションから」
ラボカフェスペシャルfeaturing クリエイティブ・アイランド・ラボ 中之島04
日時10月24日[水]19:00─21:00
定員30名程度(当日先着順・参加無料・入退場自由)
トークゲスト
林野雅人(大阪新美術館建設準備室学芸員)
カフェマスター
木ノ下智恵子(大阪大学共創機構社学共創本部准教授、アートエリアB1運営委員)
久保田テツ(大阪音楽大学准教授、アートエリアB1運営委員)
「京阪中之島線の開業を振り返って」
アートエリアB1開館/中之島線開業10周年記念 鉄道カフェ
日時10月18日[木]19:00-20:30
定員30名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト谷口智之(京阪電気鉄道株式会社 経営企画部 部長)
カフェマスター木ノ下智恵子、久保田テツ(アートエリアB1運営委員)
「見えないものを観る~からだの中の分子のはたらき~」
大阪大学リサーチクラウドカフェ
日時10月10日[水]19:30─20:30
定員40名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト原田慶恵(大阪大学蛋白質研究所 教授)
カフェマスター下條真司(大阪大学サイバーメディアセンター長)
主催大阪大学学術研究機構会議
「ご当地魅力映像をみる会」
カフェイマージュ
日時10月3日[水]19:00-21:00
定員30名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト上野信子(大阪市北区長)、岩淵拓郎(編集者)、大橋敦史(共創文化推進委員会)
カフェマスター久保田テツ(アートエリアB1運営委員)
協力NPO remo[記録と表現とメディアのための組織]
適塾 × graf
「歴史文化施設とブランディング」
ラボカフェスペシャルfeaturing クリエイティブ・アイランド・ラボ 中之島03
日時9月30日[日]17:00─19:00 →振替開催日:11月7日(水)19:00〜21:00
※台風接近に伴い、開催延期とさせていただきます。
会場アートエリアB1
定員50名(当日先着順・参加無料・入退場自由)
ゲスト服部滋樹(graf代表)、松永和浩(大阪大学適塾記念センター 准教授)
カフェマスター木ノ下智恵子(大阪大学共創機構社学共創本部 准教授)
【開催延期のお知らせ】
本プログラムは、ご参加いただく皆様の安全を最優先に考慮し、より好条件のもとで実施するため、下記日程にて振替開催いたします。
楽しみにしてくださっていた皆様には、誠に申し訳ございませんが、
ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。【振替開催日】
11月7日(水)19:00〜21:00
サイトツアー02 適塾 × 大阪市立科学館 × 大阪府立中之島図書館
「大阪の学問・科学史をたどる」
日時9月30日[日] →振替開催日:11月18日(日)13:00─16:00(12:30受付開始)
※台風接近に伴い、開催延期とさせていただきます。
集合場所大阪市立科学館 南側の屋外テント(大阪市北区中之島4-2-1)
参加費1,000円(適塾入場料を含む)
定員20名(要事前申込、先着順)
※少雨決行
ナビゲーター嘉数次人(大阪市立科学館学芸員課長)
【開催延期のお知らせ】
本プログラムは、ご参加いただく皆様の安全を最優先に考慮し、より好条件のもとで実施するため、下記日程にて振替開催いたします。
楽しみにしてくださっていた皆様には、誠に申し訳ございませんが、
ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。【振替開催日】
11月18日(日)13:00〜16:00
※既にお申込いただいている方の参加確認を優先させていただきます。
新規お申込の方はキャンセル待ちとなる場合がございますので、ご了承ください。
【お申し込み・お問い合わせ】
チケット予約フォーム、E-mail、お電話のいずれかでお申し込みください。
予約フォーム:こちら
E-mail:mail(at)artarea-b1.jp(atを@に変えて送信/件名:ツアー申し込み)
お電話:06-6226-4006(12:00〜19:00/月曜(祝日の場合は翌日)休館)
「二韻三脚」
ミュージックカフェ
日時9月21日[金]19:00-21:00
定員30名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲストBlue3(ラッパー)
カフェマスター
早川優(大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻3年)
久保田テツ(大阪音楽大学准教授、アートエリアB1運営委員)
主催大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻
「元維新派の役者とたどる『アマハラ』と『nostalgia』の記録と記憶」
旅する展覧会/3つの「Re」をめぐって ─維新派という地図をゆく─
日時9月11日[火]─16日[日]12:00─19:00
【上演会+トーク】9月15日[土]15:30─21:00※トークの申込受付は終了しました。
【ワークショップ】9月16日[日]13:30─ ※ショーイングは17:00から
※15日、16日はイベント開催につき、開催エリアの展示はご覧いただけない時間帯があります。
定員
【トーク】15名程度(要事前申込)
【ワークショップ】30名程度(要事前申込) ※ショーイングはご予約不要です。
※トークは、定員を越えるお申し込みをいただき抽選に入らせていただくため、お申し込み受付を締め切らせていただきました。