イベント > ラボカフェ
「今年のマンガ界を振り返るぞ! 2018」
マンガカフェ27
日時12月19日[水]18:00-20:00
定員50名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト
雑賀忠宏(マンガ学会関西交流部会代表)
吉村和真(京都精華大学マンガ学部教授、京都国際マンガミュージアム研究員)
倉持佳代子(京都精華大学国際マンガ研究センター研究員)
カフェマスター
金水敏(大阪大学文学研究科 教授)
共催京都精華大学国際マンガ研究センター
クリエイティブ・アイランド・ラボ 中之島 シンボルイベント
「クリエイティブ・アイランド ─創造的都市の本質とは何か─」
日時12 月16 日(日)13:30-16:30
会場アートエリアB1
定員100名(参加無料・要事前申込・先着順)
※定員に達したためお申込み受付を終了いたしました。たくさんのお申込みをありがとうございました。
ゲスト〈第一部〉
ドリュン・チョン(M+ 副館長兼チーフ・キュレーター(香港))
〈第二部〉
植木啓子(大阪新美術館建設準備室 研究副主幹)
大谷燠(NPO法人DANCE BOX 理事長/神戸アートビレッジセンター館長)
加藤好文(京阪ホールディングス株式会社代表取締役社長/CEO 兼COO/執行役員社長)
ドリュン・チョン
西尾章治郎(大阪大学総長)
西野達(アーティスト)
モデレーター河島伸子(同志社大学経済学部教授)
総合司会木ノ下智恵子
(大阪大学共創機構社学共創本部(兼21 世紀懐徳堂)准教授/アートエリアB1 運営委員)
【お申し込み・お問い合わせ】
チケット予約フォーム、E-mail、お電話のいずれかでお申し込みください。
予約フォーム:こちら
E-mail:mail(at)artarea-b1.jp(atを@に変えて送信/件名:イベント申込)
お電話:06-6226-4006(12:00〜19:00/月曜(祝日の場合は翌日)休館)
※定員に達し次第、申込受付を終了いたします。
「観光船企画会議」
アートエリアB1開館/中之島線開業10周年記念 鉄道カフェ
日時12月13日[木]19:00-20:30
定員50名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト岸田俊徳(大阪水上バス株式会社 企画宣伝部 課長)
カフェマスター島岡弘賢(京阪ホールディングス(株)経営統括室事業推進担当主幹)
「シミュレーションの信頼性」
大阪大学リサーチクラウドカフェ
日時12月12日[水]19:30─20:30
定員40名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)
ゲスト宮武勇登(大阪大学サイバーメディアセンター 准教授)
カフェマスター下條真司(大阪大学サイバーメディアセンター長)
主催大阪大学学術研究機構会議
講演会
「杖(トコトコ)の物語―詩と先住民の視点から環境について考える」
日時12月11日[火]19:00-20:40
定員30名程度(要事前申込・先着順)
ゲストセリーナ・ツシタラ・マーシュ(オークランド大学 准教授)
カフェマスター小杉世(大阪大学言語文化研究科)
ディスカッサント山田雄三(大阪大学文学研究科 准教授)
申込方法:下記のフォームより事前にお申込みください。
https://goo.gl/forms/QNCR4TmPh8MhMq5Y2
主催大阪大学大学院言語文化研究科共同研究プロジェクト Cultural Formation Studies
後援日本英文学会関西支部(海外研究者招聘後援事業)
ラボカフェスペシャル featuring クリエイティブ・アイランド・ラボ 中之島 05
「現代アートと古陶磁との出会い」
日時12月9日[日]13:00─16:30
会場アートエリアB1
定員50名(参加無料・当日先着順・入退場自由)
ゲスト
エリック・ゼッタクイスト(美術家)
出川哲朗(大阪市立東洋陶磁美術館 館長)
久野はるな(イムラアートギャラリー)
高安啓介(大阪大学文学研究科 准教授)
カフェマスター
宮川智美(大阪市立東洋陶磁美術館 学芸員)
木ノ下智恵子(大阪大学共創機構社学共創本部 准教授/アートエリアB1運営委員)
クリエイティブ・アイランド・ラボ 中之島 サイトツアー/トーク05
「アートでひもとく中央公会堂の100年」 企画展ツアー
日時12月7日(金)17:30−18:00
会場大阪市中央公会堂 展示室
料金500円定員20名(要事前申込・先着順)
※定員に達したため、申込受付を終了いたしました。
ツアーナビゲーター橋爪節也(大阪大学総合学術博物館 教授、大学院文学研究科兼任)
【受付場所・時間のご案内】
●受付場所
大阪市中央公会堂【地下 展示室前】
※中央公会堂の地下レストランの前にある「東入口」よりご入館ください。
(正面玄関より入館されないよう、ご注意ください)
中央公会堂までのアクセス:http://osaka-chuokokaido.jp/map/
受付までの経路:コチラをクリック(PDFファイル)●受付時間
17:00〜17:30
クリエイティブ・アイランド・ラボ 中之島 サイトツアー/トーク05
「森村泰昌の『映像─都市』論 ─上映とトークによって、大阪を読み解く─」
日時12月7日(金)19:00−20:30
会場大阪市中央公会堂 中集会室・特別室
料金[一般]前売 1,500円/当日 2,000円
[学生]前売 1,000円/当日 1,500円
定員150名(要予約、先着順)
登壇者森村泰昌(美術家)
卯城竜太(アーティスト/Chim↑Pom)
高岡伸一(建築家/近畿大学建築学部准教授)
司会進行木ノ下智恵子(大阪大学共創機構社学共創本部 准教授/アートエリアB1運営委員)
【前売券 追加販売のお知らせ】
座席を調整し、増席しました。チケット販売サイト「PassMarket」にて前売券の追加販売をいたします。
コチラのページよりご購入ください。(チケット販売:12月6日23:59まで)【当日券販売のお知らせ】
当日券は、12月7日(金)18:15より、会場受付にて販売します。
<ご注意>
・後方や斜めからなど、一部見えにくいお席になる場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
・開場は18:15を予定しておりますが、当日券の方のご入場は18:50からとなります。ご購入の際にお渡しする整理券番号順にご案内します。※チケットが無くなり次第、受付を終了いたします。
※主催者が催しを中止した場合を除き、いかなる理由があっても払い戻しはできませんので、あらかじめご了承ください。
【受付場所・時間のご案内】
●受付場所
大阪市中央公会堂【3階 小集会室前】
※中央公会堂の地下レストランの前にある「西入口」よりご入館の上、4番エレベーターにて3階へお越しください。
(正面玄関より入館されないよう、ご注意ください)
アクセス:http://osaka-chuokokaido.jp/map/
受付までの経路:コチラをクリック(PDFファイル)●受付・開場時間
18:15〜18:50
※18:50より当日券のお客様にご入場いただきますので、それ以降は、チケットをお持ちの場合でも見えにくいお席となる可能性がございます。 あらかじめ、ご了承ください。●座席
全席自由席
※受付順のご入場となりますので、前方のお席をご希望の際は、なるべくお早めにご来場ください。★特別室のご観覧★
開場中(18:15〜18:55)には、中央公会堂 特別室をご覧いただけます。
普段は見ることのできない貴重なお部屋ですので、ぜひお早めにお越しの上、ご覧ください。
日蘭学生カフェ
「日本とオランダの視点から見た災害」
日時12月1日[土]16:30-18:30
定員30名程度(当日先着順・入退場自由・参加無料)
ゲスト
藤井匠平(大阪大学理学部化学科)
戸田創太(大阪大学文学部人文学科)
陳達尓罕夫(外国語学部外国語学科モンゴル語専攻)
カフェマスターほんまなほ(大阪大学COデザインセンター教員)
共催日蘭学生会議
「君とうずうず? -渦が拓くものづくり-」
第4回接合科学カフェ
日時11月29日[木]19:00─20:00
定員30名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲスト茂田正哉(大阪大学接合科学研究所 准教授)
カフェマスター伊藤 和博(大阪大学接合科学研究所 教授)
主催大阪大学接合科学研究所