イベント
アートエリアB1ミュージックカフェ
日本センチュリー交響楽団メンバープレゼンツ
時間14:00~(45分程度)
定員50名程度(入場無料/入退場自由)
主催日本センチュリー交響楽団楽員会
協力京阪ホールディングス株式会社
共催アートエリアB1
お問い合わせ日本センチュリー交響楽団
TEL:06-6868-0591(平日10:00ー18:00)
「ダンスと映画のアーカイブについて」
ラボカフェスペシャル featuring ブリッジシアター
時間19:00─21:00
定員50名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲスト飯名尚人(映像作家、演出家)
カフェマスター大谷燠、文(アートエリアB1運営委員、NPOダンスボックス)
「中之島から防災・減災を考える、その2」
知と感性のネットワークシリーズ
時間19:00─21:00
定員30名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲスト奥村忠雄(大阪市危機管理室 防災計画担当課長)
カフェマスター田中智彦、黒川賢一(中之島まちみらい協議会事務局)
松原眞由美(オフィスイン代表取締役)
木ノ下智恵子(アートエリアB1運営委員)
支援JST(科学技術振興機構)科学技術コミュニケーション推進事業「ネットワーク形成型」
「事務局のクリエイティビティ#02」
プロジェクト・ミーティング
時間19:00─21:00
定員30名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲスト宮本典子(アートマネジメント・コンサルティング office N 代表/ART OSAKA事務局)
カフェマスター木ノ下智恵子(アートエリアB1運営委員)
川口万喜、飯川恭子(アートエリアB1事務局)
「ゲストハウスとカフェと庭とココルーム」
ラボカフェスペシャル&プロジェクト・ミーティング
時間19:00─21:00
定員30名程度(当日先着順・参加費300円)
ゲスト上田假奈代(詩人・ココルーム代表理事)
カフェマスター木ノ下智恵子(アートエリアB1運営委員)
共催ココルーム
「事務局のクリエイティビティ ♯01」
プロジェクト・ミーティング
時間19:00─21:00
定員30名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲスト松尾真由子(ブレーカープロジェクト事務局)
緒方江美(おおさか創造千島財団事務局)
カフェマスター木ノ下智恵子(アートエリアB1運営委員)
川口万喜、飯川恭子(アートエリアB1事務局)
日本センチュリー交響楽団メンバープレゼンツ
アートエリアB1ミュージックカフェ
時間14:00~(1時間程度)
定員50名程度(入場無料/入退場自由)
主催日本センチュリー交響楽団楽員会
協力京阪ホールディングス株式会社
共催アートエリアB1
お問い合わせ日本センチュリー交響楽団
TEL:06-6868-0591(平日10:00ー18:00)
「ジョギング渡り鳥公開記念トーク」
ラボカフェスペシャル featuring ブリッジシアター
時間19:00─21:00
定員50名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲスト鈴木卓爾(映画監督・俳優)
田中範子(神戸映画資料館)
カフェマスター久保田テツ、岩本順平(アートエリアB1運営委員)
「無音の音楽映画『LISTEN リッスン』をめぐって」
カフェイマージュ
時間19:00─21:00
定員50名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲスト牧原依里、雫境(聾者、映画「LISTEN リッスン」共同監督)
カフェマスター本間直樹(大阪大学COデザインセンター教員)
久保田テツ(アートエリアB1運営委員)
「ワークショップデザイナー(WSD)を社会に活かす仕掛け人」
ワークショップデザイナー・カフェ
時間19:30─21:30
定員30名程度(当日先着順・入退場自由)
ゲスト中脇健児(場とコトLAB代表、NPO法人ワークショップデザイナー推進機構理事)
大関はるか(ひのでやエコライフ研究所、NPO法人ワークショップデザイナー推進機構理事)
カフェマスター松岡咲子(大阪大学COデザインセンター特任研究員)
協力大阪大学ワークショップデザイナー育成プログラム事務局
NPO法人ワークショップデザイナー推進機構