
イベント > 鉄道芸術祭
ホンマタカシ「光善寺駅カメラオブスキュラ茶会」
鉄道芸術祭vol.8特別プログラム
日時12月8日(土)、9日(日)
両日とも ①11:00-12:10 ②13:20-14:30 ③14:30-15:40
※日照時間との兼ね合いにより、開催時間を変更させていただきます。
【変更後】
両日とも ①11:00-12:10(変更なし)②12:50-14:00 ③14:10-15:20
定員各席6名(要事前申込・先着順)
料金5,000円(お茶とお菓子、鉄道芸術祭vol.5記録冊子・ポストカードセット付)
受付場所「光善寺駅」改札口外
席主ホンマタカシ(写真家、鉄道芸術祭vol.5プロデュース)
2015年、写真家のホンマタカシが京阪電車「光善寺駅」構内に設置した「光善寺駅カメラオブスキュラ」は、実際にカメラの仕組みの中に入り込み、カメラの原理となった光学装置を体感できる空間です。この度、カメラオブスキュラを新たに茶室として設え、ホンマタカシ自らが席主となって各席限定6名のお茶会を催します。乞うご期待ください。
■イベントレポート(スタッフブログ)はこちら
→ホンマタカシ「光善寺駅カメラオブスキュラ茶会」
関連イベント・関連情報
アートエリアB1 開館/中之島線開業 10 周年記念事業
鉄道芸術祭vol.8「超・都市計画 〜そうなろうとするCITY〜」
会期2018年11月10日(土)─2019年1月27日(日)
開館時間12:00〜19:00(12/14(金)〜12/24(月・祝)は21:00まで開館)
*休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、12月30日〜1月7日
*12/16(日)13:00〜17:00は別プログラム開催のため
展覧会はご覧いただけません。
*入場無料(一部有料イベント)
参加アーティストTHE COPY TRAVELERS(加納俊輔、迫鉄平、上田良/アーティスト・ユニット)
Oscar Peters(アーティスト)
飯田和敏(ゲーム作家)
プレスリリース
「コンセプト & アーティスト発表について」(2018.7.24/PDF形式1MB)
「企画詳細およびイベントプログラムの発表について」(2018.10.15/PDF形式1.2MB)
主催アートエリアB1
企画制作大阪大学共創機構社学共創本部21世紀懐徳堂/NPO法人ダンスボックス
助成芸術文化振興基金、大阪市、公益財団法人 花王芸術・科学財団、公益財団法人 朝日新聞文化財団
協力京阪電気鉄道(株)、TSUKUMO